2025-01-01から1年間の記事一覧
ソウルの春(字幕/吹替) ファン・ジョンミン Amazon この映画、予備知識なしで観てしまったんですが、これは正直失敗だったな、と思いました。映画の中では明らかに悪者として描かれている「ハナ会」が最終的に実権を握り、それを阻止しようとしたまともそ…
ラン・ハイド・ファイト(字幕版) イザベル・メイ Amazon 明日から休みと思うとなんとなく気分が浮かれて、ワーッと楽しい映画とか火薬量多めの映画を観たくなるのは私だけでしょうか?爽快にゾンビを倒しまくったり、ド派手な大爆発があったりするやつ。そ…
関心領域 [DVD] クリスティアン・フリーデル Amazon 画面の暗転から始まる長い沈黙。何も映らない。 しばらくするとまるで遠くのざわめきが、次第に近づいてくるような、そんな不穏な音。そして、ようやく映し出される映像は、意外と明るくてのどかな風景な…
うみべの女の子 石川瑠華 Amazon 映画を見る理由の一つに、もしかしたら若い頃の自分をなんとなく思い出したい。というのがあるかもしれません。だって、現実には過去に戻るなんて不可能ですからね。映画の中であれば、自分の空想の中であればしばし過去に戻…
ちょっと思い出しただけ 池松壮亮 Amazon 「誰にでも忘れられない恋愛がある」…まさしく、この映画が描いているのはそんな普遍的なテーマです。これは、とあるカップルの出会いから別れまでを、少しずつ過去へ遡る独特な時間軸で描いた恋愛映画。誰もが経験…
1年くらい映画を見ていない時もありましたが、とうとうアマプラビデオの視聴数が500本を超えてしまった。 私の備忘録として始めたブログなのでたいしたアクセスはありませんが、もしかしたらビデ王のファンがいるかもしれません。ということで視聴400〜500本…
インビジブル・ゲスト 悪魔の証明 マリオ・カサス Amazon スペイン産のサスペンスものです。 密室殺人事件の容疑者である若き実業家と、彼を弁護する敏腕女性弁護士の息詰まる攻防を描いています。事件の真相を巡り、二転三転する供述、散りばめられた謎、そ…
ゆきてかへらぬ 広瀬すず Amazon この映画は面白かったので、これから見たいという人は面白さ半減するのでブラウザをそっと閉じることを奨励します。 ーー 最近、やたらと目にする映画タイトル『ゆきてかへらぬ』。ようやく昨日、鑑賞しました。 タイトルは…
デッドキャンピング・ザ・ライブ(字幕版) ナム・ジヒョン Amazon 韓国映画といえば、練り込まれたストーリー展開と、社会の闇をえぐり出すようなテーマが魅力ですよね。今回ご紹介する『デッド・キャンピング・ザ・ライブ』も、社会風刺がよく聞いた、ちょ…
※以下、一部ネタバレを含みます。 ザ・コンサルタント 2 ベン・アフレック Amazon 高機能自閉症という特異な設定を活かした異色のサスペンスアクション『ザ・コンサルタント』(原題:The Accountant)の続編を続けてみました。前作から数年後の世界を描き、…
ザ・コンサルタント(字幕版) ベン・アフレック Amazon 「コンサルタント」というタイトルでしたので、おそらく、ビジネスの戦略を練るような、知的なサスペンスかなと思っていました。しかし冒頭に表示された原題は 『The Accountant』 え、これコンサルタン…
怪物 おそらくこの映画のラストが気になった人が多いと思う。私もこの終わり方はかなりインパクトがあると思ったので、まず初めに私なりの解釈を書き留めておく。 正直に言ってとても後味が悪い映画だった。思春期にも満たない幼い子供たちが自分を知った直…
www.youtube.com 期待の阿部寛主演作をついに視聴 大好きな阿部寛さんが主演ということで、公開前からずっと気になっていた『ショウタイムセブン』をやっと視聴することができました。干されたキャスターが電力会社の爆破テロ事件を機に返り咲きを狙うという…
告白 松たか子 Amazon ホームルームで静かに始まる物語 湊かなえのベストセラー小説を原作に、2010年に中島哲也監督が映画化した『告白』。物語は、中学校のホームルームから始まります。担任教師・森口(演じるは松たか子)が語り出す「ある事件」の真相。…
www.youtube.com 母性 ラストの“ドアを閉めるシーン”が心に残る 映画『母性』(2022年公開、監督:廣木隆一)は、湊かなえの同名小説を原作とした心理サスペンスです。母と娘、記憶と真実、そして“母性”という誰もが知っているようで誰も定義できない概念に…
MONDAYS/このタイムループ、上司に気づかせないと終わらない 今回ご紹介するのは、2023年公開の日本映画『Monday』。タイムループというSF的要素をベースにしつつも、ど派手なアクションやサスペンスではなく、じわじわと心に沁みる“日常系コメディ”として…
きさらぎ駅 恒松祐里 Amazon この作品を観て改めて感じたのは、ホラー映画の難しさでした。異形のものに出会うという設定は良いのですが、人によって「怖いもの」や「異型」の概念が違うというのが厄介なんですよね。 異形のものが怖いのは、それが人々の想…
かくしごと 杏 Amazon 杏さん主演の「かくしごと」を見ましたよ。 杏さんも素敵だったのですが、特に印象的だったのが、老人役を演じた奥田さんの演技力です。本当にすごかった!痴呆というよりは狂人に近い役柄でしたが、その狂気を見事に表現していました…
ミナリ [Blu-ray] スティーヴン・ユァン Amazon 韓国映画「ミナリ」を見ました。 www.youtube.com この映画の中心にいるのは、アメリカに移住した韓国系家族なのですが、特におばあさんの存在がどうしても気になってしまいました。「老人は労わろう」という…
私にふさわしいホテル のん Amazon 『私にふさわしいホテル』は、のんさん主演のちょっぴり不思議で、やさしくて、でもじわっと風刺の効いた映画です。 最初に言っておくと、この作品はアクションや激しい感情のぶつかり合いがあるような映画ではありません…
ヴィーガンズ・ハム マリーナ・フォイス Amazon 今回観た映画「ヴィーガンズハム」は、タイトルを見ただけで「えっ?」と思ってしまう作品でした。結論から言うと、これは間違いなく今年観た中でも印象に残る一本になりました。 まず設定がとんでもないんで…
幸せのちから (字幕版) 作品紹介:ウィル・スミスが実の息子と共演した、実話ベースの感動ドラマ 2006年公開(日本では2007年)、実在の証券マン、クリス・ガードナーの波乱の人生を描いた映画『幸せのちから(The Pursuit of Happyness)』。主演はウィル・…
Winny 東出昌大 Amazon 映画の概要:一人の開発者が背負わされた「罪」とは 2023年公開の映画『Winny』は、2000年代初頭の日本で実際に起きた“Winny事件”を題材にした実録ドラマ。ファイル共有ソフト「Winny」を開発した東大大学院出身の技術者・金子勇と、…
月 映画『月』について 2023年10月13日に公開された映画『月』は、辺見庸の同名小説を原作に、『舟を編む』の石井裕也監督が宮沢りえを主演に迎えて製作したヒューマンドラマです。重度障害者施設で働き始めた元・作家の堂島洋子が、職員による入所者への心…
さよなら ほやマン アフロ(MOROHA) Amazon 2024年に公開された映画『さよならほやマン』は、宮城県石巻市の小さな島を舞台にした人間ドラマです。震災から十年以上が経った今でも、その爪痕を心に抱えた人々の姿を静かに、しかし力強く描きます。タイトルに…
ビーキーパー ジェイソン・ステイサム Amazon ジェイソン・ステイサム主演の「ビーキーパー」を見ました。これぞ娯楽映画の王道!という感じで、とても楽しめました。 www.youtube.com 正直に言うと、ステイサム様が暴れたい...いや、ステイサム様を暴れさせ…
ヒトラーのための虐殺会議 フィリップ・ホフマイヤー Amazon 冒頭から「ヒトラーを殺す計画の会議?」と思わせるようなタイトルですが、この映画で描かれるのはまったく逆。これはヒトラーが構想したユダヤ人大量虐殺、いわゆる“最終解決”をいかに実行するか…
侍タイムスリッパー 山口馬木也 Amazon タイムスリップものとしては「よくある設定」なのに、面白い 以前から話題になっていた「侍タイムスリッパー」をやっと見ました。カメラを止めるなといい、ウォッチリストには入れるけど楽しみすぎてなかなか見れない…
戦場のピアニスト Adrien Brody Amazon 1939年、ドイツがポーランドに侵攻したことで始まった第二次世界大戦。この映画は、その後に起こったホロコーストの現実と、一人のピアニストを描いた作品です。 www.youtube.com ゲットーの設立と段階的な迫害 ドイツ…
アビゲイル ブルーレイ+DVD [Blu-ray] メリッサ・バレラ Amazon 予備知識なしで「アビゲイル」を見ました。やっぱり予備知識なしサイコーです。 冒頭で監禁されてしまう女の子を見て、「ああ、どこかのお姫様か何かで、これから救出劇が始まるのかな」と思っ…