アマプラビデ王の日々

プライム会員ならば見放題。人生最高の1本が見つかるまで。。。

2025-01-01から1年間の記事一覧

韓国版ドラマ コンフィデンスマン 第4話|二話完結スタイルが見えてきた配信リズムと見どころ【ネタバレなし】

コンフィデンスマンKR パク・ミニョン Amazon 第3話の感想・レビューはこちら コンフィデンスマンKRの第4話を視聴しました。予想どおり、美術商編はここで一段落。3〜4話でオサカナ(ターゲット)を落とす二話完結型のリズムが、ほぼ固まってきた印象です。…

コンフィデンスマンKR 第3話 感想|新オサカナは美術商!JP版とはやっぱり違う【ネタバレなし】

コンフィデンスマンKR パク・ミニョン Amazon コンフィデンスマンKRの第3話を観ました。 第2話の感想・レビューはこちら どうやら毎回22:30に新エピソードが公開されるようですね。次の第4話は9月14日の夜遅くに登場予定。視聴リズムが少し特殊ですが、週末…

サラリーマン・バトル・ロワイヤル(The Belko Experiment)~ 社会人の日常が地獄に変わる瞬間

サラリーマン・バトル・ロワイアル Blu-ray ノーブランド品 Amazon 感想をひとことで言うと、「いやあ、サラリーマンってやっぱり大変だな…」です。普段のオフィスの人間関係を思い浮かべながら観ると、妙にリアルでゾッとしますよね。 彼は仕事ができるけど…

スクリーンに現れないが、ヒトラーを強烈に感じる映画5選【ナチス映画おすすめ】

「ヒトラー映画」と聞くと、多くの人は本人が演説したり狂気を見せたりする姿を想像するでしょう。しかし中にはヒトラー本人が一切登場しないのに、彼の影響力や存在感を強烈に感じさせる映画があります。この記事では、そんな不在のヒトラーを描く名作を5本…

コンフィデンスマンKR 第2話 感想|JP版との違いと赤星ポジションの伏線?【ネタバレなし】

コンフィデンスマンKR パク・ミニョン Amazon コンフィデンスマンKRの第2話を見ました。どうやら2話ごとに一区切りをつける構成のようです。公開が土日なので、視聴のリズムとしても自然ですね。 第1話の感想・レビューはこちら 今回の主役はユン・イラン(…

バッド・ジーニアス~天才と貧困が交差するカンニング青春映画

バッド・ジーニアス 危険な天才たち(字幕版) チュティモン・ジョンジャルーンスックジン Amazon 登場人物たちの雰囲気や顔立ちは日本人とそっくりですね。特にグレース役(イッサヤー・ホースワン)の彼女なんか、とても親近感を覚える顔立ち ーー 端的に…

Amazonドラマ『The Peripheral(ベリフェラル)』シーズン2はなぜキャンセルされたのか

ペリフェラル ~接続された未来~ クロエ・グレース・モレッツ Amazon 私はクロエ・グレース・モレッツさんが大好きです。当然Amazon限定ドラマの『The Peripheral(ベリフェラル)』も視聴しましたし、シーズン2が決定したと報じられたときは本当にうれしく…

コンフィデンスマンKR 第1話 感想|韓国版ならではのテンポとキャラ描写【ネタバレなし】

コンフィデンスマンKR パク・ミニョン Amazon 韓国版の「コンフィデンスマン」を第1話だけ観ました。率直に言うと、日本の「コンフィデンスマンJP」と似たところもありますが、韓国ドラマらしいテンポとノリで味付けされているなという感想です。2025年9月6…

悲劇のエンタメ化――実話や惨事を描いた戦争・社会派映画7選【戦争映画・実話映画】

はじめに 戦争、災害、事件、差別――人間社会の悲劇を題材にした映画は多く存在します。こうした作品は、時に「悲劇をエンタメ化してよいのか」という議論を呼びます。しかし映画という形で残すことで記憶を継承し、観客に問題提起する役割を果たすこともあり…

コインロッカーの女~静かな暴力に支配された裏社会の物語

コインロッカーの女 キム・ゴウン Amazon 派手なアクションというよりも、じわじわと迫ってくる「静かな暴力」。韓国映画らしい誇張表現もありますが、それ以上に母と娘の関係、裏切り、そして「捨てられる」という共通の痛みが強く印象に残る作品でした。 …

老人が主役の映画おすすめ7選【アクションから感動まで】

老人が主役を務める映画には、アクションの痛快さもあれば、人生を振り返る深い感動もあります。高齢だからこそ描ける「生きることへの執念」「人生の総決算」「まだ終わらない挑戦」が込められており、観る者の心を揺さぶります。ここでは、私が実際に観た…

リバー、流れないでよ~2分間のループが生む邦画タイムリープの小話

リバー、流れないでよ 藤⾕理⼦ Amazon 特徴的なタイトルに惹かれて視聴しました。「リバー、流れないでよ」って、一度聞いたら忘れにくい響きです。軽いコメディかと思いきや、実はしっかりしたループ映画で、邦画らしいユーモアと人間模様が描かれていまし…

筋肉映画おすすめ7選(単発5本+シリーズ2選)【肉体美と闘志の競演】

映画において「筋肉」はただの肉体美ではなく、強さ・執念・生き様を象徴します。 …いやいやそんなことはいいから「とにかく筋肉が見たい!」「筋肉まみれの映像に浸りたい!」とい方もいらっしゃると思います。そんな気持ちを満たしてくれる、筋肉に魅了さ…

リミット~狭くて暗くてもう限界!

[リミット] (字幕版) ライアン・レイノルズ Amazon 全編ほぼ「棺桶の中」という究極の密室劇。もし自分がこんな状況に置かれたらと考えるだけで息苦しくなります。閉所恐怖症の人は本当に注意が必要な一本です。 【PR】:ふるさと納税は10月から制度が変わ…

クロエ・モレッツ推し!出演映画と一緒にチェックしたい美人女優5人の作品【アマプラ&U-NEXT】

ペリフェラル ~接続された未来~ クロエ・グレース・モレッツ Amazon 【PR】:ふるさと納税、忘れていませんか?まだ終わっていない方はお早めに。 アマプラビデ王の生活をしていると、ため息が出るほど美しい女優さんに出会うことがあります。私にとって、…

【揺らぐアイデンティティと愛のかたち】性別の境界を描いた映画おすすめ7選 ネタバレなし

映画はしばしば「性の境界」を描いてきました。恋愛の多様性や、自分らしさを模索する姿を通じて、観客自身の価値観にも問いを投げかけます。ここでは、私が観た作品を中心に、世間的に評価の高い映画も交えながら7本を紹介します。前半はネタバレ無しの一言…

真珠の耳飾りの少女~恋に落ちたからこそ、耳を貫く痛みを受け入れたのだ

真珠の耳飾りの少女 (字幕版) スカーレット・ヨハンソン Amazon 絵画を題材にした映画を観るのはもしかしたら初めてかもしれない…。フェルメールの名画『真珠の耳飾りの少女』。作者やタイトルを知らなくても、この少女の横顔はどこかで必ず目にしたことがあ…

湊かなえの映像化作品を観るならどっちがおすすめ? アマプラ vs U-NEXT 比較

映像よりも小説のほうが好き。 そんな野暮なことは言わないでください。湊かなえさんの小説は映像化されると独特の緊張感や人間ドラマが際立ち、まさに一粒で2度おいしい状態です。今回は映画・ドラマ化された代表的な作品を整理して、Amazonプライムビデオ…

GO~恋愛とアイデンティティ、25年前の青春映画

GO [DVD] 窪塚洋介 Amazon 2002年公開なので、もう20年以上も前の作品なんですね。当時の勢いのある若い俳優たちの姿を見て、いまとのギャップに驚くと同時に、やっぱり時間の流れは残酷だなあと感じました。 この映画は「在日」がテーマと言われることが多…

『ザ・コンサルタント』好き必見!次に観るべき天才×裏社会アクション映画4選

ベン・アフレック主演の映画『ザ・コンサルタント』は、天才的な会計スキルと驚異的な戦闘能力を併せ持つ主人公が、裏社会と関わりながらも孤高に生きる姿を描いた異色のアクション映画です。2025年現在、続編『コンサルタント2』も公開され、シリーズ全体へ…

セブン 感想・考察|後味悪さが記憶に残るクライムサスペンスの傑作

セブン (字幕版) ブラッド・ピット Amazon 映画『セブン』は“後味の悪い映画”として真っ先に挙げられる名作です。1995年公開から30年近く経った今も、その衝撃と不快感は色あせません。本記事では、あらすじ・魅力・後味の悪さの理由を整理して感想をまとめ…

【朗報】アマプラで『コンフィデンスマンJP』映画3作品が見放題!さらに韓国版も登場!?

あの大人気シリーズ「コンフィデンスマンJP」の映画版が、アマゾンプライムビデオで一気に見れるようになっています。アマプラ会員ならば追加料金なしの見放題。これは嬉しい。 私も最初に聞いたとき「え、全部?ほんとに?」と疑ったくらいですが、ちゃんと…

コンフィデンスマンJP 英雄編~美しいマルタ島を舞台にダー子たちの総力戦!

コンフィデンスマンJP 英雄編 長澤まさみ Amazon 今ならAmazonプライムで劇場版3作(ロマンス編、プリンセス編、英雄編)が全部見れるので、ぜいたくに続けて鑑賞してしまいました。こんな面白い映画をしかも続けて見られるって本当にありがたいですよね。 …

コンフィデンスマンJP プリンセス編~豪華キャストが集結!フウ一族の遺産をめぐる痛快コンゲーム

コンフィデンスマンJP プリンセス編 長澤まさみ Amazon ああ、2作目となるプリンス編も良かったですね。冒頭の数分から「本編と関係ない…ようで、実は伏線?」と勘ぐらせる始まり。安心して騙される感じ、やっぱり気持ちいい。コンゲーム=信用詐欺という言…

レヴェナント: 蘇えりし者~レオ様が雪原をさまよう2時間半サバイバル

レヴェナント:蘇えりし者 (字幕版) レオナルド・ディカプリオ Amazon まず一言。デカプリオ様のファンにはたまらない映画でしょう。雄大な自然の中で泥まみれ、血まみれ、雪まみれになりながらも生き抜く姿。その表情のすべてがスクリーンに刻まれており、…

【徹底比較】『THE GUILTY/ギルティ』原作とリメイク版があるって知っていますか?

THE GUILTY/ギルティ(字幕版) ヤコブ・セーダーグレン Amazon デンマーク発の衝撃作『THE GUILTY/ギルティ』(2018)と、そのリメイク版であるハリウッド映画『ギルティ』(2021)。どちらも「電話だけで事件を描く」という異色のワンシチュエーション・サ…

ロード・トゥ・パーディション~父と子の暗闇の逃避行

ロード・トゥ・パーディション (字幕版) Tom Hanks Amazon この映画、暗いです。マフィア、裏社会、銃声、死。明るく終われるわけがない。でも、そんな中にも父と息子の絆や、守りたいという気持ちが織り込まれている一本でした。 あらすじ(3〜4行で概要説…

白雪姫 あなたが知らないグリム童話~7人の小人を翻弄する、自堕落な白雪姫もよかった

白雪姫 あなたが知らないグリム童話(字幕版) ルー・ドゥ・ラージュ Amazon 誰もが知るおとぎ話ですが、現代風にアレンジしたらこうなりましたという作品です。白雪姫が、どちらかというと自堕落な女性として描かれているところがユニークでしたね。 主役の…

ピエロがお前を嘲笑う~どこまで現実だったのかわからない系のお話

ピエロがお前を嘲笑う(字幕版) トム・シリング Amazon 今回ご紹介する『ピエロがお前を嘲笑う』は、冒頭のサイバーパンクな雰囲気から、これは面白いぞ!と期待が膨らんだ一本です。ハッカー集団を結成したベンヤミンが、ドイツ中から指名手配され、やがて自…

何者~SNSと就活に翻弄される若者たち

何者 佐藤健 Amazon 朝井リョウさんの原作本を読んだ時、「学生の時に読んでおけばよかった」と思うほど面白かった作品です。就職活動という人生の岐路で、うまくいかずに斜に構えてしまう若者の心理がリアルに描かれていました。 書籍では、誰もが「何にで…