グランドイリュージョン
このトリックを見破れるか?! マジックのルール。誰よりも利口になれ。 4人のスーパーイリュージョニストチーム“フォーホースメン”。彼らはラスベガスでショーをしながら遠く離れたパリの銀行から金を奪い、観客を驚かせた。このことからFBIとインターポールから追われることになったホースメン。しかし彼らは誰よりも先を見ていた…。彼らはどうやって金を盗んだのか? 彼らの目的はいったい何なのか? 最後のショーが終わる時、すべてのトリックが暴かれる!(C)2013 SUMMIT ENTERTAINMENT, LLC. ALL RIGHTS RESERVED.
時間の関係で一気に見る事が出来ず、2日に分けて視聴してしまったから余計に混乱してしまったのかもしれません。
天才マジシャン集団のホースメンの動機がちょっとわかりづらい。
そそのかされて箱の中に入った父親の復讐なのか?失敗する可能性のあるマジックであれば断ればいいのにそれを強行したのだから自業自得のような気がします。
また、一時期敵役だったモーガン・フリーマン氏は結局味方ということがわかります。ということは悪役であるハリーポッターへの仕返しが目的なのか?
そう、今回はハリーポッター役のダニエル・ラドクリフが悪役として登場します。
ヒットした映画の印象というのは強いですね。
いくらひげを生やしても、年をとっていてもすぐに彼がポッターだと言う事はわかりました。
悪役も結構いいですね。
大規模なイリュージョンを仕掛けるマジシャン部隊。
どうやらさらにその上にアイというグループもあるらしいのですが、その詳細は不明。
得意のマジックを使ってとあるものを盗み出すことが彼らのお仕事になります。
ホースメンのリーダーはなんとFBI。
彼は、正義の味方なのかと思いきや、盗みをするということは悪人なのでしょうか。そのあたりもどうもしっくりときませんでした。
彼らの巧みなカードさばきで、あるものは無事に盗めますが実はそれがわなだったのです。
はめられた事に気づいた彼らが、ハリーポッターに派手なイリュージョンで仕返しをするというような話です。
うーん。ちょっと消化不良であまり大した感想もかけないな。
よし、次ぎ見るぞ!