アマプラビデ王の日々

プライム会員ならば見放題。人生最高の1本が見つかるまで。。。

博士と狂人~狂人と言い切るのはおかしいような気がする

 

19世紀、独学で言語学博士となったマレーは、オックスフォード大学で英語辞典編纂計画の中心にいた。シェイクスピアの時代まで遡りすべての言葉を収録するという無謀ともいえるプロジェクトが困難を極める中、博士に大量の資料を送ってくる謎の協力者が現れる。その協力者とは、殺人を犯し精神病院に収監されていたアメリカ人、マイナーだった――。ⓒ2018 Definition Delaware, LLC. All Rights Reserved.

 

また消化不良の一本を見てしまいました。

 

辞書を作る映画で私が知っているものは『船を編む』ですね。

 

amazon365.hatenadiary.jp

 

私の母国語だからかこれはなかなか楽しく見れた記憶があります。この映画は「オックスフォード英語辞典」を作った人達のお話なのです。


どっからどう見ても病気に見える外科医と、辞書作りに骨を折る型破りの学者。

 

ドラマチックに演出したかったのでしょうが、家族愛というか学会内の裏切りとか狂人の愛だとか、病気の治療具合だとか変に大げさでなんだかなという感じでした。

 

狂人が辞書作りにかかわったと言っても結局はじめの頃だけのように見えましたし、統合失調症って診断されていますから、狂人という強い言葉を使うのはちょっと違う様な気がします。

 

ストーリーはさておき、この映画をきちんと見たかったのは私の好きなナタリー・ドーマーさんが登場しているからでした。

 

狂人に夫を殺されるという悲惨な役でしたが、彼女はこういう暗い過去がある役ははまりますよねー。

 

ただ、経済的な援助を受けているとはいえ、あの狂人に恋はしないと思うのですよ。
最愛の夫を殺したのは誰?

 

子供たちに内職をさせ、自分は体を売るような貧しい生活をせざるを得なかったのは誰のせい?

 

博士の妻もできた妻すぎて悲しさすら覚えてしまう。次は少しスッキリするのを見ようと思います。