ハードコア
準備はいいか?あなたは今から、愛する人を取り戻すためこの“クレイジーな世界”に放り込まれる。妻であり、絶命したあなたの身体をサイボーグ化し蘇生させた一流の研究者である美女・エステルが、エイカンという奇妙な能力を使うヤツに誘拐されてしまった。道先案内人は変幻自在のジミー。あなたの身体を狙うエイカン率いる傭兵たちを倒し、エステルと“記憶の謎”を取り戻すことが出来れば、あなたの存在する目的と真実を知ることができるかもしれない。幸運を祈る。
冒頭から妙に芝居がかった女性が登場し、私の身の回りの世話をしてくれます。
とても美しい女性で、どうやら彼女は自分の妻らしい。
うーん、なんか怪しい。妻の言うことをどこまで信じていいものかと思案しているといきなり怪しいやつらに襲われます。
超能力みたいなおかしな力を使う赤い男は見るからに強敵で、自分と妻の命を奪いかねないということでとにかく脱出を試みます。
このあたりから、主人公を自分が操作しているような気分になり、これはFPSのゲームの実況中継のような映画らしいということがわかります。
そこからはもう、アクション映画というかゲーム画面ですね。迫りくる敵をナイフや銃、手榴弾で破壊しまくる。
爆発中の車から間一髪で脱出する、バイクに飛び乗り敵を撃破するなど主人公である自分は超人的な動きで、悪いやつらを退治し、物語の真相に近づいていきます。
さまざまな武器を持ちかえ使うシーンはFPSそのものですよね。また、ポーションならぬエネルギーの素みたいなものを倒した敵から回収し、体力を回復していくのも面白い。
そして最後の屋上のシーン。
白い服を着た敵が怒涛のごとく押し寄せてくるのですが、これがすごいと言うかとにかく激しい。
目が回りそうなくらいカメラが動き、酔ってしまう人もいたのではないでしょうか。わけがわからないくらい画面が揺れ動くのですが、主人公である自分は手元にある武器を使ってとにかく戦い、生存していることはわかります。
そしてラスボスの撃破と妻との再会でゲームシーンは終わります。
冒頭と最後で、「You little pussy」って言うのですけどこれはどんなメッセージがあるのでしょうか
軟弱だとか、弱弱しいだとか、女々しいの強い言い方のようなのですが、この言葉がきっかけで主人公は覚醒し、映画のように逞しい男になるのでしょうか。
そして壁に投げつけられて壊されたあの機械はなんだったのでしょうか。どうやって解釈したらよいかわからず悩んでいます。