アマプラビデ王の日々

プライム会員ならば見放題。人生最高の1本が見つかるまで。。。

沈黙

 

17世紀、江戸初期。幕府による激しいキリシタン弾圧下の長崎。日本で捕らえられ棄教(信仰を捨てる事)したとされる高名な宣教師フェレイラを追い、弟子のロドリゴとガルペは日本人キチジローの手引きでマカオから長崎へと潜入する。日本にたどりついた彼らは想像を絶する光景に驚愕しつつも、その中で弾圧を逃れた“隠れキリシタン”と呼ばれる日本人らと出会う。それも束の間、幕府の取り締まりは厳しさを増し、キチジローの裏切りにより遂にロドリゴらも囚われの身に。頑ななロドリゴに対し、長崎奉行井上筑後守は「お前のせいでキリシタンどもが苦しむのだ」と棄教を迫る。そして次々と犠牲になる人々― 守るべきは大いなる信念か、目の前の弱々しい命か。心に迷いが生じた事でわかった、強いと疑わなかった自分自身の弱さ。追い詰められた彼の決断とは―(C)2016 FM Films, LLC. All Rights Reserved.

これはなかなか、見ごたえのある映画を見てしまいました。

 

日本の江戸時代。キリシタン達は苛烈な弾圧を受けます。同じ日本人であるキリシタン側に感情移入してしまいがちですが、これは宣教師セバスチャン・ロドリゴ神父の心情に注目した作品です。


冒頭に登場する貧しい農民達。彼らの中のモキチ(おそらく漢字にすると茂吉)の演技のすごさに圧倒されてしまいました。


宣教師ロドリゴを見つめる目、そして代官に無実を訴える所作、その後指名付けされた後の「いよいよ来たか」と覚悟と悲しみが入り混じる表情。


キリシタンの置かれている状況は彼を見ているだけですべてわかります。

 

棄教、つまり『転ぶ』ことはそれほどまでに難しいのでしょうか。


擦り切れて何が書いてあるかすらよくわからないただの絵を踏むだけですよ?
自分の命を賭してまで守るべきなのでしょうか。

 

「ちくしょ~、なんで踏まないのだ?踏めよ!もういいから転べよ!」となんども叫びたくなるシーンが満載でした。

 

キリシタンをいじめるだけではキリスト教の根絶は出来ないと考えた役人は、
ロドリゴ神父が棄教しなければ、キリシタンを殺す作戦に切り替えます。


日本をキリスト教の根が生えない沼地にしてしまおうという考え方です。
これを非道と言うべきか、効率的というべきか。

 

すでに転んだ日本のキリシタンを穴吊り(あなづり)にし、ロドリゴに棄教を迫るわけです。

 

このまま放っておけば、彼らは必ず死にます。

 

哀れな子羊を助けられるのは神ではありません。ロドリゴだけなのです。
この矛盾にもだえ苦しむロドリゴ神父。

 

では神は?神は一体何をしてくれるのでしょうか。彼らが称える神は、沈黙するだけ。何も答えてはくれません。

 

ロドリゴ神父が最終的に選択した決断は間違っていないと思います。

日本のキャストもかなり演技派がそろっており、私の中の見て欲しい映画ランキングが変わってしまいそうなくらい入り込めました。


久しぶりにみた窪塚氏(キチジロウ役)の演技も良かった。
はじめは酷いやつかと思っていたのですが、彼はたぶん私自身なんです。

弱くどうしようもない人間なのですが、だからといって苦しまないわけじゃない。彼なりに大きな傷や矛盾を抱え、何かにすがりつこうと必死なのです。

 

タイトルとキリスト教迫害というキーワードから類推できると思いますがこの作品は、遠藤周作氏の沈黙を題材としたものです。

 

すばらしい演技を見せてくれたモキチは映画監督としても有名な塚本晋也氏ということを視聴後にwikiを見て知りました。

 

こうなると次は塚本映画に決まりですね。primeビデオで見ることができるものがあるとよいのですが。。。

 

宗教によって助けられている人も大勢いると思いますが、信仰の違いで戦争やいざこざが発生していることも事実です。

 

神って、宗教って一体なんなのでしょうか。
私は無宗教というよりかは、八百万(やおよろず)の神を信じている派でどんなものにも心のようなものがあるので大切にしなければならないと思っています。


宗教とはちょっと違うかな?


少し視点を変え、当時の農民と大名の関係ですと、キリスト教が普及したほうが統治はしやすかったんじゃないかと思うんですけどね。

 

年貢もギリギリまで搾取すればいいですし、大名だけ神職につけるようにして洗礼や婚姻の行事を担えば尊敬もされますし。


とりとめもなくダラダラと書いてしまいましたが、いろいろと考えさせられる作品でした。

 

ぜひ見て欲しい1本です。