![Cosmos: A Personal Voyage - Utimate Edition [Blu-ray] Cosmos: A Personal Voyage - Utimate Edition [Blu-ray]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51lK0Pm5xGL._SL160_.jpg)
Cosmos: A Personal Voyage - Utimate Edition [Blu-ray]
- 出版社/メーカー: Imports
- 発売日: 2017/04/14
- メディア: Blu-ray
- この商品を含むブログを見る
「コスモス:時空と宇宙」は、著名な宇宙物理学者であるニール・ドグラース・タイソン博士が案内役を務める1980年に放送された伝説の宇宙番組「コスモス」の続編である。
原子から宇宙まで。
現在科学でわかっている範囲の内容を映像でまとめた作品です。
宇宙の話は大好きで、見たり読んだりしてきましたが、映像だとわかりやすくてよいですね。
原子レベルから宇宙の果てまで、全部で13話あるのでボリュームたっぷりです。
毎回テーマは異なるのですが、ちりちり頭に浅黒い肌。そしてみょーに人懐っこいおじさんが、映像やアニメを交えつつ、大変わかりやすく説明してくれます。
旅行先で話しかけられたら警戒してしまいそうな風貌なのですが、このちょっと粘り気のある話し方は結構癖になってしまいます。
こんなことを言っていますが、案内人の彼はニール・ドグラース・タイソンというアメリカの著名な天体物理学者です。残念ながら吹き替えだったので、この人の生の声も聞いてみたいですね。
ボイジャー1号、2号の話は途方もない夢があって私は大好きです。
ペイル・ブルー・ドット:(土星通過後、約60億キロメートル離れたところから地球の写真を撮ったもの)は恥ずかしながら知りませんでした。こういった試みはとても良いと思います。
ボイジャー1号はおよそ10億年は天の川銀河を回遊するらしいですが、はたして知的生命体がこれを見つけてくれるのでしょうか。
あるいは、私達の子孫がコレを見に行くツアーなんかを企画する未来があるのでしょうか。
宇宙レベルで考えると、10億年や、10光年なんてあっという間です。人間なんて本当にちっぽけな存在だなといつも思ってしまいます。
これは過去に同様の形式で天文学者のカール・セーガンが宇宙について説明した番組の
焼きまわしのようで、番組中でも結構この人の名前が出てきます。
私が死ぬ前までには暗黒物質や暗黒エネルギーなどについてもう少しわかっているといいなぁ。
そのころには重力の謎も解けているのだろうか。とすれば空中移動装置も一般的になっているでしょうね。
宇宙好きであれば必見です。宇宙に興味があるお子様に見せてあげるのも良いと思いますよ。
おすすめしたい一本です。