ロボットが人間と共存する夢の空中都市メトロシティ。そこで何不自由なく幸せに暮らしていた少年トビーは、事故で命を落としてしまう。最愛の息子をなくしたテンマ博士は自らの手で、息子をロボットとして甦らせた。しかし、生身の人間とは違っていた。博士はそんな息子を捨てる。戻る場所のないロボットは、地上へと下りていくしかなかった。でも、そこには新しい仲間が待っていた。彼は今、“アトム”として新しい一歩を踏み出す――(C)2009 Imagi Crystal Limited/Original Manga (C)Tezuka Productions Co., Ltd.
鉄腕アトムの誕生のお話。実写ではなくてアニメです。
アニメというと子供っぽい感じがしますが、ズートピアやベイマックスのような絵なので、大人でも十分楽しめます。
オリジナルとは異なり、映画ならではのアレンジはいくつか入っていますが、あまり嫌な感じはしませんでした。
ロボットと人間の交流がテーマになっており、サブキャラもたくさん出てきます。
オリジナルにもあれくらいいろいろな個性的なキャラが登場しているのでしょうか?
少し気になりました。
日本人の思い入れが深いことは知っていると思うので、作るのは大変だったと思います。
ベイマックスは、少し悲しい終わり方なので、子供はもう見たくないといっていましたが、これはハッピーエンドですので、一緒に見たいなと思いました。
あの歌あってのアトムの印象が強いので、挿入歌でも良いから入れて欲しかったと思った私はちょっと欲張りでしょうか。