アマプラビデ王の日々

プライム会員ならば見放題。人生最高の1本が見つかるまで。。。

ボーダー 二つの世界~心の底から湧き上がるような嫌悪感

 

孤独な税関職員のティーナは、ある日、謎めいた男に出会う――。 スウェーデンの税関に勤めるティーナは、違法な物を持ち込む人間を嗅ぎ分ける能力を持っていたが、生まれつきの醜い容姿に悩まされ、孤独な人生を送っていた。ある日、彼女は勤務中に怪しい旅行者ヴォーレと出会うが、特に証拠が出ず入国審査をパスする。ヴォーレを見て本能的に何かを感じたティーナは、後日、彼を自宅に招き、離れを宿泊先として提供する。次第にヴォーレに惹かれていくティーナ。しかし、彼にはティーナの出生にも関わる大きな秘密があった――。©Meta_Spark&Kärnfilm_AB_2018

 

この嫌悪感、拒絶感は何なんだろう。異物を排除せよという言葉で頭の中がいっぱいになる。お前らは断じて人間じゃない。こちら側に来るな。

 

この人もどき、冒頭のシーンから頭がおかしくなりそうなくらい気持ち悪い。
なんだよこれ。どんな映画だよ。

 

この不細工な女みたいな怪物の不幸な身の上話かと思っていたら、もう一匹現れやがった。


こいつも相当な気持ち悪さ。2匹セットになってからも相当な拒否感がある。

 

みたくないよ。あっちに行けよ。人間と同じようなところで暮らしているんじゃないよ。裸で野山をかけずり周り、地を這う虫を食い、それからまぐわうだと!?

 

このまぐわいのシーンは直視することができなかった。
アマプラなので早送りができたが、もし映画館でこれを見ていたら目をつぶって耳をふさいでやり過ごしたと思う。

 

それか吐く。やつらが快楽に身もだえるシーンを想像するだけで胃液がこみあげてくる。

 

冒頭から登場してきたあの女化け物ですが、ラストは人間側につきます。
お前はこちら側ではないんだよ。なに人間と同じ側に立とうとしているんだ?とこれまた嫌悪感が高まるばかり。


いっそのこと2人で逃げて幸せに暮らせばいいじゃないか。

 

ラストシーンでハガキが来るところもストレスが高まる。
あの服はなんだよ。基地外か?そして、ノルウェーだかどっかにまだ残りが大量にいるらしいじゃないの。


これが事実だとしたら、恐ろしい。劣等種族は根絶やしにしろ、焼き払え!

 

染色体異常の病気でこういう男女があいまいな人間が生まれるのかと思ったら、特殊メイクだって。


よくぞこれだけ恐ろしいキャラクターを作ったものだ。

 

あまりの気持ち悪さに視聴後はしばらく茫然としてしまった。


コメントを見ると高評価がたくさん。特にまぐわいにぼかしが入っていたことに否定的な意見がたくさん。

 

まじであんなの見たいやつがいるのか。ほんと、どうかしているよ。

 

登場するこちら側、つまり人間たちも異常な奴らばかり。異常というか人間としてクズ。クズという言葉が高貴に見えるくらい鬼畜。

 

あの2匹のほうがむしろ健全な生き方をしているのに、なぜか許せない。

 

この異物を排除するという感覚はいじめや差別、戦争につながる。それから羞恥心、見栄、承認欲求。こういうものは所属するものがあるからなんだろうなと思う。

 

私は地球規模ではモノが考えられない小さな男だ。せいぜい両手を広げた範囲くらいのものしか見えていないんだろう。

 

だから、こういう異物は排除することしか思い浮かばない。見てはいけない作品No.1に決定だ。これはしばらく立ち直れそうにないわ。

 

ホテル・ムンバイ~悲劇のエンターテイメント化は許されるのか~

 

2008年、五つ星ホテルで起きたテロからの、奇跡の脱出劇。ホテルマン、そして人間としての愛と誇りを賭け、ひとりでも多くの命を救おうとした”名も無き英雄たち”。彼らは<信念>だけで、銃に立ち向かった。(C) 2018 HOTEL MUMBAI PTY LTD, SCREEN AUSTRALIA, SOUTH AUSTRALIAN FILM CORPORATION, ADELAIDE FILM FESTIVAL AND SCREENWEST INC

2008年に発生したムンバイの同時多発テロをテーマにしたお話です。

 

冒頭にボートに乗って接近する男たち。アッラーアクバルって言葉がでた時点で、こいつらがテロを起こすのかと思ってしまいます。

 

こういう決めつけはよくないんですけど、すでにメディアに洗脳されているんでしょうね。イスラム原理主義が悪って思ってしまうのは、やっぱりアメリカの影響なのでしょうか。

 

インドのムンバイにある高級ホテルタージ・マハールイスラム原理主義のテロリストに占拠されます。

 

彼らはホテルの客と従業員を惨殺し、ホテルを燃やし尽くそうとします。
そのホテルに閉じ込められた客と従業員が特殊部隊に救出されるまでの様々なドラマが描かれています。

 

見せ所もしっかりあって飽きもなく、とても面白かったです。
生存者たちにやや高級感があるのが気になりましたが、特にテロリストたちの演技が良かったです。

 

乳飲み子がいたり、口の悪いけど人を助けるおっさんがいたりとややエンターテイメント化されていたのはちょっと残念な気がしました。

 

逃げまどい恐怖のうちに殺された人もたくさんいたと思います。
ビルから飛び降りる人、一矢報いようとテロリストに対抗しようとした人もいたと思います。

 

そういう人たちがいるにもかかわらず、ラストは生存者の拍手で終わるというのは素直に喜べませんでした。

 

バックパッカーとして一人の女性が登場します。
これまたものすごい美人で日本人っぽかったのですが、調べたところオーストラリアの女優さんでした。

 

ja.wikipedia.org

 

うーん、ちょっと気になるな。この人の作品少し見てみようかな。

 

9.11の事件もしかりですが、資本主義とか成功の象徴とも考えられるものをめちゃくちゃにするというのはテロリスト達にとってたまらない行為なのでしょうね。

 

 

ジュマンジ/ネクスト・レベル~家族で映画を見るのは楽しい。

 

ゲームクリアから2年、高校生だった4人もそれぞれの道に進み、今は大学生。しかし、あの時の興奮が忘れられず、破壊したはずのジュマンジを修理し始めるスペンサー。その瞬間、またしてもゲームの中に吸い込まれてしまった。仲間を救出する為、マーサたちは再びジュマンジの中へー。しかし、壊れたゲームの世界はバグってキャラ設定はめちゃくちゃの上、新たなステージが追加され難易度もレベルアップ。果たして彼らは全クリアし現実世界に戻ることができるのか?! 無理ゲーのレベルを超える体感型アクション・アドベンチャー!!

 

ジュマンジシリーズ第2弾。キャストが前回と同じだと安心感がありますよね。

 

第1作目のウェルカム・トゥ・ジャングルのラストで残された古いゲームハード。
となれば行くでしょ、ジュマンジに。

 

主人公のちょっと気の弱そうな男が、今回は単身で乗り込むわけですが、それでは映画が成り立たない。

 

他のキャスト+じいちゃん×2名で参戦です。

 

全体的な流れは前回とほとんど同じ。これも安心ができる。


唯一違うのは、入れ替わり???

 

ちょっとベタな気もしますが、これがなかなかカオス感があって笑えました。
でもswitchのスキルを持っていたのって一人じゃなかったっけ。。。

 

スキル持ちのプレイヤーと同時に水につかることで、発動するのかもしれませんが、
まあ細かいことは気にしないことにしましょう。

 

もうね、最後までベタベタの展開ですよ。ライフは全員あと1になりますし、ボスキャラに追いつめられるけど、手に入れたアイテムが役に立つとかさ。

 

じいちゃん2名もしっかりと役割を果たしてめでたしめでたし。

 

いいですね。こういうのは。

 

見た目にもわかりやすいストーリーですし、お色気もないので家族で安心してみることができました。

 

そしてラストはやっぱり含みのある形で終わってしまいました。

 

これはパート3も期待できそうだ。家族みんなで楽しみにしています。
パート3が完成するころにはコロナが落ち着いて、映画館でみたいなぁ。

 

ただ、そうすると子供が付き合ってくれるかどうか。。。