アマプラビデ王の日々

プライム会員ならば見放題。人生最高の1本が見つかるまで。。。

オーガストウォーズ~どかーんがすごい。この映画。相当な金がかかってますよ。

 

オーガストウォーズ (字幕版)

オーガストウォーズ (字幕版)

  • 発売日: 2017/07/07
  • メディア: Prime Video
 

2008年8月8日。南オセチアグルジア軍が侵攻。突如として、ロシア軍との戦闘が勃発した-。モスクワで母親のクセーニアと2人で暮らす5歳になるチョーマは、今は離れて暮らす父親に会うため、この日、たった一人でこの地に来ていた。しかし、久しぶりの再会を果たすや否や、父親はグルジア軍の砲撃により即死。チョーマは激戦の最前線に一人きりで取り残されてしまう。息子の危機を知ったクセーニアは、激しい戦闘が繰り広げられる南オセチアへ単身乗り込むのだった…。しかし、彼女はチョーマの目にしている常識を超えた事態をまだ知らなかった。そこは、巨大ロボットと軍用兵器が対峙する、我々の想像を超えた戦場であることを…。 (C) 2011 Glavkino. All Rights Reserved.

 2008年に発生した南オセアチア紛争が舞台となっている作品です。


ロシアが全面的に作成に協力した映画のため、戦闘シーンは相当リアルです。

 

あの戦車って本物ですよね。装甲車もたぶん本物。
マシンガンや手りゅう弾はさすがにレプリカでしょうが火力がすごいの。

 

爆発ものは好きですが、アメリカ映画のような見せる爆発じゃない。


どちらかというと「ドン」とか「ドス」といった低い音。火薬・爆薬だけでなく確実に何か固いものが吹っ飛ばされる、そんな音です。

 

装甲車の真下で爆発したものもありましたし、隊長のほんの10cmくらい後ろで爆発したものもありました。爆薬班は設定ミスってませんよね?この映画、死者はでていませんよね?

 

そしてあの女優さんですよ。この映画で初めて見たのですが、とてもきれいな方です。いわゆるセクシービューティー系です。


泥だらけ、傷だらけのシーンでも妙な艶っぽさがある。彼女の体を張った演技についつい見とれてしまいます。

 

最初はひどい母親だなと思っていたのです。恋人最優先で息子は放置気味なんてとんでもない。しかも相手はなんかしょーもない男じゃないですか。


その男と遊びたいために、子供を遠くに追いやる。感じ悪いなーと思っていたのですが、そこから大逆転です。

 

それから勇敢な兵士も描かれます。なんだよちくしょう。カッコイイじゃないかよ。
かっこいいのに聖人ってチートか?私だったら戦地でヒラヒラスカートをはいた美人が来たら、思わず発砲してしまうに違いありません。

 

グルジアの兵士も最後かっこいいじゃないですか。私だったら絶対に車に放りこんで息子ともども持ち帰りますよ。


完全に問題は解決していないとしても数時間前までは殺しあう間ではなかったので、人間としての尊厳が残っていたということでしょうか。

 

さらに家族愛ですよ。母親が子を思う気持ちがうまいこと描かれるんですよね。どうしようもない父親かと思ったのですが、要所で現れて彼を守るんですよね。

 

冒頭にロボットが出てきたときはどうなるのかと思いましたが、これだけ盛り盛りの設定だったにも拘わらずきちんと伏線を拾っていき、きれいに終わらせるなんてすばらしい。

 

私は最後まで目を離すことができず、夢中になった1本でした。

 

そして「映画おもしろかったー」だけでは終わらないのです。

この映画、冒頭に書いたようにこれは実際に起こった戦争を題材にしています。

 

南オセアチア紛争についてwikiも読んでみましたが理解が追い付かないというのが正直なところ。この辺りは本当に複雑ですよね。

 

作品の中でも味方からの砲撃(誤射?)というようなシーンがありました。もしかしたら何かの偶然が重なって始まった戦争なのかもしれません。

 

ですが、北京オリンピック開催中かつロシアの大統領が休暇だったというのは偶然でないような気がします。


グルジアかロシアのどちらかが意図的に仕掛けたのは間違いないかと思っています。

 

南オセアチア紛争はいろいろな呼び名があり、5日間戦争とも呼ばれているそうです。
5デイズという映画もありましてこちらはグルジア政府による協力の下で製作されています。


つまり、ロシア側からでなく、敗戦側みた戦争が描かれているわけです。

 

5デイズの制作はアメリカなんですよ。こんなところでも冷戦?それとも話題になるからということであえてアメリカはグルジア政府と協力して映画を作ったのか。

 

これは見ないと、アマプラで見れるといいなぁ。

1917 命をかけた伝令~最後までピリッとしない感じでした。

 

1917 命をかけた伝令 (字幕版)

1917 命をかけた伝令 (字幕版)

  • 発売日: 2020/05/20
  • メディア: Prime Video
 

第一次世界大戦真っ只中の1917年のある朝、若きイギリス人兵士のスコフィールドとブレイクにひとつの重要な任務が命じられる。それは一触即発の最前線にいる1600人の味方に、明朝までに作戦中止の命令を届けること。この伝令が間に合わなければ味方兵士全員が命を落とし、イギリスは戦いに敗北することになる――。刻々とタイムリミットが迫る中、2人の危険かつ困難なミッションが始まる・・・。

主人公はイギリス兵。敵国はドイツ。1917という年代を考えると第一次世界大戦(1914/7/28 – 1918/11/11)が舞台でしょう。

 

登場するのはトムとウィルという二人の兵士。
前線にいる味方に攻撃停止の伝令をするよう命令が与えられます。

 

たった二人で敵陣の中を抜ける?
ドイツ軍が撤退したとはいえスナイパーは数人残しているでしょうし、地雷や奇襲を受ける可能性もありました。


命の危険はありましたが、トムの兄が前線にいるということで断れない状態に。うたたねをしていたウィルを巻き込んで出発します。

 

序盤はよかったんですよ。桜の花なんかが出てきて戦地とは言え緩やかな時間が流れていました。


しかし、ドッグファイトで撃墜された敵国の兵士を助けたばっかりに、トメン王がやられてしまう。

 

おっと、ついなじみのあるほうを使ってしまいました。

トムはゲームオブスローンズのトメン王子の人です。GOTでは最後まで救われない役でしたが、ここでも何というか悲しい役回り。今回は主役で最後まで生き残るのかと思ったのに…。

 

GOTでは華奢なイメージがありましたが、なんかちょっとずんぐりむっくりになっちゃいましたね。おいしいものを食べすぎたのかしら。

 

ちょっと脱線しましたが、主役と思っていたトムが早々に離脱し最後にウィルが生き残って伝令を届けるというお話。

 

可もなく不可もなくといったストーリーだったのですが、やや作られた感があるのが気になりました。

 

まず、ウィルにドイツ兵の銃弾が当たらない。ドイツ兵は前線で戦ってきた兵士たちですよ。


そんなへぼエイムなわけはないと思うのですが、彼はきっとチート能力があったに違いありません。

 

それから牛のミルクのお話。実際に現地ではそういうことがあり、それを題材にして挿入したのでしょうがこう、タイミングが良すぎてなんというかとってつけたような感じになってしまいました。

 

あそこにいたらドイツ兵に踏み込まれるとかさ、母子を連れて逃げるとかあってもよかったのに。

 

そしてラストもなんとなくフワっとした感じで終わってしまいます。


ウィルは無事に伝令を終えて何を感じたのかがつかめなかった。もしかして、何も感じなかったということでいいのかな。

 

トムとウィルの決死の伝令で1600人もの兵士が救われた。
だけどもウィルは大切な友人であるトムを失った。この命の交換について考えるべきだったのでしょうか。

 

あえてぼやかせることで視聴後の余韻を残したかったのですかね。

 

ドイツは、第一次世界大戦第二次世界大戦も負けてしまっているんですね。
なのにヨーロッパで主要な地位を築いているのですから、実はものすごい優秀な人たちなのかと思ってきました。

 

ロンドンゾンビ紀行~B級かと思いきやしっかり作られた作品でした

 

ロンドンゾンビ紀行(字幕版)

ロンドンゾンビ紀行(字幕版)

  • メディア: Prime Video
 

兄弟のテリーとアンディは、危機に直面していた!!昨今の不況のために、祖父が 入居し ている「ボウ・ベル」老人ホームが閉鎖されてしまうというニュースがこの事件の始まりだった。ホームが閉鎖されたら、祖 父やその友人たちはどうなってしまうのか?この事態を打開するため、兄弟は銀…

週末だ、今日はゾンビだということで以前から楽しみにしていたこの映画をみました。


知人から「おバカで面白い」と聞いていたのですが、かなりしっかり作ってあって驚いてしまいました。


B級という観点だと、ゾンビーバーのほうがおバカ度は上だな。

 

ラストはガッツボーズをしたくなりました。俺たちはまた復活するっていうのもかっこいいです。

 

いきなりラストの話をしてしまいましたが、まずはゾンビが復活するきっかけが必要です。


遺伝子操作の実験室から未知のウィルスが漏れ出てしまうのか、それとも放射能で人間が突然変異してしまうのか。

 

今回は古いお墓みたいなものがきっかけでゾンビが世に放たれます。
なるほど。よくありがちですが、放射能よりかはましな気がします。

 

作業員2名がおふざけで入ったお墓で、ゾンビに食われてしまい彼らもすぐにゾンビ化します。


この2名が第1感染者となり、続いてこの作業員2名が複数の人を襲いさらにゾンビ化。また次のゾンビが人間を襲い…とネズミ算的に感染者が増加していきます。

 

このままワーッっと盛り上がってゾンビ達は鎮圧されて終わりかと思いきや、老人ホームのシーンに切り替わります。


それからPaydayとかGAT(グランドオートセフト)のような雰囲気で銀行強盗が始まるという。

 

老人と強盗は全く関連がなさそうですが、映画の中で強盗の理由が語られます。
老人ホームを守りたかったらしいのですが、それはどうかと思いますけどね。ゾンビの混乱に乗じて大金をせしめることに成功します。

 

一方、若者たちがアホな強盗をしている間に、老人たちはせまーい部屋で抵抗をつづけていました。だけども武器がない。四方を囲まれて彼らが食われてしまうのも時間の問題。

 

人質になったり人質を助けたりで、ちょうど車に乗れる4人に人数が減ったところで孫たちがおじいちゃんおばあちゃんの救出に向かいます。


ここらのやり取りはとてもコミカルで、よいテンポで進んでいきます。

 

今回登場したゾンビ達の足は遅く特殊能力を持ったやつもいません。
走って逃げれば何とかなる感じでとにかく弱かった。また、打撃なんかにも弱い。
その結果、いつも以上にゾンビたちはやられ役に。

 

それでも少しずつ追い詰められていき、その辺に止めてあった船舶にみんな飛び乗って脱出に成功。


あとは軍が到着して終わり。あっという間の90分でしたが、楽しめました。

 

ゾンビ映画好きの私の夢は、ゾンビのエキストラとして映画に出ること。国内は難しそうなのでやっぱりアメリカにいくしかないのかなと思っております。