アマプラビデ王の日々

プライム会員ならば見放題。人生最高の1本が見つかるまで。。。

チェルノブイリハート~とても他人事とは思えない~

 

2003年アカデミー賞(R)ドキュメンタリー短編部門グランプリ受賞。1986年4月26日、チェルノブイリ原発事故発生。その事故により大量に撒き散らされた放射能。それは、その後この地に生まれた子供達におおきな影響を与え、心臓に重度の障害を負った子供達が増大した。

チェルノブイリ原発事故が発生した地域で、特徴ある心臓疾患(チェルノブイリハート)を持つ子供たちがたくさん生まれている。

 

この地域の現状をまとめたドキュメンタリー映画ですが、日本も決して他人事とは思えない。

 

東日本大震災で、第2のチェルノブイリとまで言われた原発事故が発生し、政府が本当に正しい情報を提供してくれているかは正直なところわかりません。

 

ただ、いまだ立ち入り禁止区域があって廃炉に向けた問題も山積み。
あれからかなり時間がたっているのに、まったく進行しそうな気配はない。

 

やっぱり、人間の手に負えるようなものではないんでしょうかね。

 

日本では、放射能の影響による疾患の話はあまり聞いたことがありません。
単純に漏れ出た放射能の量がすくなかったのか、それとも隠匿されているのかわかりませんが、目に見えないものですからどうしようもない。

 

映画全体はとても重苦しい雰囲気で進みます。

 

ただ、この手の映画に特徴的なものとして、いたずらに同情を誘うシーンや、直接は関係がないのにショッキングな映像を見せるパターンがあります。

 

あのリポーターが精神障害者の施設に行くのは、誤解を招きそうな演出ですよね。
障害のある子供達を育てられないから捨てるというのが問題であって、障害の発生と放射能が関係があるかどうか分かりません。

 

また、水頭症の子供を抱っこしたり、世話をする看護師にたいして「もっと優しくして」など声を掛けるあたりはちょっとやりすぎかと思いました。

 

水頭症の子供の治療ができないのは、国力の差であってチェルノブイリはあまり関係がないのでは?

 

さらにラストのあの若者のシーンも、なんとなく違和感がありました。何十年も入っていないマンションなら

 

もっと埃っぽい気もしますし、家具は持ち出せなかったという割にはすっからかんだったり。。。

 

それらが演出だったとしても、彼らが置かれている状況は悲惨であり、ただそこにいたというだけで一生つらい思いをするのはかわいそうではあります。

 

私にできることはなんだろうか。